0120-041-594

相談・通話無料
24時間365日受付

葬儀費用1万円引きグレードアップ券
エンディングノートプレゼント!

お急ぎの方

事前相談で1万円引き

ブログ

厚木市のご遺体搬送|葬儀までの霊安室、安置場所について解説します

2025.06.27

  • 葬儀ブログ

 

「亡くなったら、遺体をどこに連れて行けばいいの?」
「故人を自宅に連れて帰れない。どうしたらいい?」
「厚木市で遺体を預かってくれる霊安室はどこにあるの?」

 

この記事は、厚木市で、ご遺体の搬送先、ご安置場所にお困りの方に向けて、書かれています。

 

こんにちは。神奈川県厚木市の葬儀社・一心葬の石井です。

 

病院や警察署で息を引き取られた故人さま。所定の手続きが済んだら速やかにご遺族の手によって、ご遺体を搬送しなければなりません。

 

しかし、ただでさえ、大事な家族が亡くなったばかりの中、冷静な判断ができないものです。

 

厚木市で多数のご遺体搬送の実績を持ち、自社霊安室も保有している一心葬が、急な事態にも落ち着いて対応できるよう、詳しく、分かりやすく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

■ご遺体搬送とは

ご遺体搬送とは、亡くなられた方を一時的に安置する場所まで、安全にお運びすることです。

 

ご遺体をご家族自身で運ぶのは、衛生面や安全面からも現実的ではありません。そのため、まずは葬儀社に連絡しましょう。一心葬は、ストレッチャーを備えた専用の寝台車で、迅速にお迎えにあがります。

 

ご遺体は一度、安置施設やご自宅などにご安置し、その後、通夜や葬儀の日程に合わせて会場へとお移しするのが基本です。

 

最近よく耳にする「直葬(火葬式)」を、「亡くなったら直ぐに火葬するもの」とお考えの方もいますが、実際には、直葬であっても一時的にご遺体安置が必要です。

 

というのも、法律により、死亡から24時間以内の火葬はできないと定められているためです。また、火葬場の空き状況によっては、すぐに火葬できないこともあります。そのため、どのような形式であっても、まずは安置先を確保することが大切なのです。

 

■ご遺体の搬送先

ご遺体の搬送先としては、大きく分けて次の二つの選択肢があります。どちらを選ぶかは、ご家族のご事情や宗教的な考え方、住宅環境などによって異なります。

 

ご自宅安置

「住み慣れたわが家に帰りたい」
「できれば自宅から送り出したい」

 

このようなご希望から、ご自宅での安置を選ばれる方は今も少なくありません。

ただし、最近では家族葬が主流となり、ご自宅安置にはいくつかの注意点も出てきています。

 

  • <メリット>
    ●ご家族が故人さまと最期の時間を共に過ごせる
  • ●ご近所の弔問、僧侶の枕経にも対応可能

<注意点>
●ご安置のために、布団一組ほどのスペースが必要
●夏場などは冷房やドライアイスでの保冷管理が不可欠
●火葬まで日数が空くと、ご遺体の状態維持に注意が必要
●ご近所に訃報が伝わりやすく、家族葬の趣旨とズレる可能性
●ご家族に精神的・物理的な負担がかかる

 

葬儀社の霊安室

家族葬が多くなった近年は…

 

「自宅に連れて帰る場所がない」
「ご近所の人に知られたくない」

 

…などの理由から、自宅ではなく葬儀社の霊安室を利用する方が増えています。

 

葬儀社の霊安室利用には、次のようなメリットと注意点があります。

 

<メリット>
●自宅に連れて帰れない場合も安心して預けられる
●プロの管理下でしっかりとした設備による保全が可能
●冷却管理なども任せられ、家族の負担減
●面会・打ち合わせが同じ場所で行える

 

<注意点>
●日数に応じて霊安室利用料がかかる
●面会を希望する場合は予約が必要

 

■厚木市斎場の霊安室の注意点

厚木市内にお住まいの多くの方が利用される「厚木市斎場」には、式場・火葬場・霊安室が併設されており、葬儀から火葬までを一か所で行える便利な施設です。

 

霊安室の利用料金は、厚木市民であれば1日3,000円、市外の方でも6,000円と比較的安価に設定されています。

 

ただし、便利な反面、いくつか押さえておきたい注意点があります。

 

式場を利用しないと霊安室が使えない

厚木市斎場の霊安室には、斎場内の式場を利用する人しかご遺体を預けられません。つまり、通夜や葬儀などを行わない直葬の場合は利用不可となります。

 

利用できるのは「通夜の2日前」から

霊安室の利用は、通夜の2日前からです。最近は火葬場の混雑から、ご逝去から1週間後の葬儀も少なくありません。そのような場合には、斎場以外の霊安室での安置が必要となります。

 

面会ができない

厚木市斎場の霊安室は面会ができません。預入時の焼香こそできるものの、その後は訪問対面には対応していないため、そのつど故人さまの顔を見たいご家族には不向きです。

 

事前の納棺が必要

霊安室に安置する前に、あらかじめ納棺をしておく必要があります。湯灌や納棺式をご希望の方は、別の場所で済ませておかなければなりません。

 

■厚木市のご遺体搬送は一心葬にお任せください!

厚木市でのご遺体搬送なら、一心葬にお任せください。24時間365日体制で、迅速かつ丁寧に対応いたします。

 

最短30分!葬祭ディレクターが速やかに駆けつけます

ご連絡を受けてから最短30分でご自宅や病院へ向かい、丁寧かつ落ち着いた態度でご遺体のお迎えをいたします。病院から、自宅から、施設から──どこにいても遺体搬送対応可能です。

 

スタッフ常駐の霊安室でご遺体をしっかり保全

一心葬は、霊安室を常設。保冷設備を備えており、ご遺体をしっかり管理します。24時間体制で冷却・消毒などを実施し、ご家族の面会にも対応可能です。

 

事前予約でゆっくりとご面会できます

事前に予約をいただくことで、ご家族が落ち着いてお見送りの時間を取ることができます。面会室を用意し、故人さまとの最後の時間を穏やかに過ごせます。

(少数精鋭の葬儀社のため、面会時間の調整にご相談をさせていただく場合がございます。予めご了承ください)

 

厚木市の葬儀社最安値の利用料金

一心葬の霊安室利用料金は1日当たり5,500円(税込)です。これは、厚木市斎場を除く市内の葬儀社の中では最安値です。

 

■ご遺体搬送にお困りの方は、いますぐ一心葬にお電話を!

厚木市で、ご遺体の搬送、ご安置、霊安室にお困りの方は、まずは一心葬にご連絡ください。

 

一心葬なら、搬送・霊安室・面会・安置対応などを一貫してサポート。料金も明瞭で安心です。

 

ご遺族に寄り添ったサポートを心がけていますので、どうぞ安心してご相談ください。