0120-041-594

相談・通話無料
24時間365日受付

葬儀費用1万円引きグレードアップ券
エンディングノートプレゼント!

お急ぎの方

事前相談で1万円引き

ブログ

【プロが本音で解説】厚木市の葬儀社5社の評判・費用プランを比較!

2025.04.04

  • お知らせ

こんにちは
。神奈川県厚木市の葬儀社「一心葬」の石井です。
葬儀社選び、迷いますよね。だからあなたもきっと、この記事にアクセスしてくれているのだと思
います。
葬儀は一生に一度あるかないかの大切な儀式。いざというとき、どの葬儀社を選べばいいのか、
なかなか判断がつかないものです。
ネットで調べてみても、地元の小さな葬儀社から、全国展開している大手までさまざま。
情報が多すぎて、かえって迷ってしまいます。
「大事な家族の葬儀。費用もかかるし、どこにお願いしたらいい?」
「親切で、心のこもった対応をしてくれる葬儀社がいいな」
「比較したいけど、いくつもの葬儀社に連絡するのは大変…」
「まとめサイトやランキングって、どこまで信じていいの?」
こんなふうに感じている方は多いはずです。
そこでこの記事では、厚木市の葬儀事情にくわしい石井が、できる限り公平・中立な視点で、厚
木市の葬儀社5社の評判や費用プランを解説します。
もちろん、私は同じ地域でご葬儀をお手伝いする葬儀社の皆さんを心からリスペクトしています。
同じ時代、同じ場所で、多くの方の旅立ちを支える仕事に携わる者同士。ある意味、私たちは「同
志」でもあるのです。
ですから、この記事では、他社を貶めるようなことは一切書きません。それぞれの葬儀社の特徴
や良さを、私の視点で誠実にお伝えしていきます。
この情報が、厚木市の皆さまのお役に立ち、「後悔のない葬儀」を選ぶための一助となれば幸い
です。

長文になりますがぜひご拝読ください。

方針・比較基準
まずはじめに、この記事の方針と比較基準について押さえておきますね。

 

対象は「Google上位5社」と「一心葬」
厚木市には多くの葬儀社があり、市外の業者も含めると、厚木市で葬儀が可能な葬儀社は、10
社にも20社にも膨れ上がります。
しかし、あまりに多くの選択肢を並べてしまうと、かえって迷ってしまうもの。そこで本記事では、
Google検索で上位表示された5社に絞って比較解説いたします。
その上で、最後に私たち「一心葬」 についてもご紹介させていただきます。
厳選5社の選定基準
今回比較する葬儀社は、以下の条件で選定しました。
● 検索キーワードは「厚木市 葬儀社」
● Googleのシークレットモードを使用(検索履歴の影響を避けるため)
● 2025年3月12日現在の順位を基準とする
● まとめサイト・ランキングサイトは除外
● 仲介業者や紹介業者のポータルサイトは除外
評価軸は「公式サイト」+「同業者としての所感」
比較にあたって、2つの視点から解説します。
【1】公式サイトの情報
→ 各社が提供しているプランや費用、サービス内容を客観的に整理
【2】同業者としての視点
→ 厚木市で葬儀に携わる葬祭ディレクターとしての所感を交えて解説
もちろん、公平・中立を心がけますが、それでも私は葬儀社を営むひとりの人間です。
完全にフラットな評価は難しいかもしれませんが、読者の皆さまが冷静に判断できる材料を提供
することを意識します。
「厚木市 葬儀社」の検索結果
ここまで述べてきた方針のもと、2025年3月12日に「厚木市 葬儀社」で検索してみた結果がこち
らです!
<上位5社(比較対象)>
1:小さな森の家(Google3位)
2:サンライフ(Google6位)
3:ふじみ式典(Google7位)
4:湘和葬祭(Google8位)
5:神奈川葬祭(Google10位)

 

<参考までに…>
6:一心葬(Google11位)← 惜しい!くやしい!
7:JAあつぎ(Google13位)
8:小さいわが家の家族葬(Google15位)
9:葬儀のかなふく(Google17位)
10:辰美屋葬儀店(Google21位)
一心葬は惜しくも6位…。とてもくやしいですが、だからこそ公正な目線で解説できます!
それでは、次の章より、上位5社のプランや評判を、厚木市の葬儀事情をよく知るプロの視点か
ら、公平・中立に解説していきます!

1:小さな森の家(Google3位)
「家族葬式場 小さな森の家 セレモニーホール 本厚木」 は、千葉県に本社を構える金宝堂(仏
壇・墓石・葬儀を手がける全国規模の企業)が運営する葬儀会館です。
セレモニーホール本厚木は、もともとは地元・厚木市で創業した葬儀社 「神誠」 の自社斎場でし
た。そのため、現在も看板には 「小さな森の家」 の名前がなく、式場の外観だけでは分かりづら
いかもしれません。
式場内は、家族葬をするのにちょうどよく、1日1組限定で葬儀ができるので、最期の時間をゆっく
りと過ごすことができます。
また、定期的に人形供養祭を行っており、地域の人たちとのつながりを築く取り組みもしていま
す。
<会館情報>
● アクセス:小田急「本厚木」駅から徒歩3分の好立地
● 駐車場:5台分あり(小規模の家族葬向け)
● 式場規模:最大約20名が着席可能(家族葬向け)
● 対象エリア:厚木地域、相川地域、南毛利地域
本厚木駅から徒歩圏内なので、電車で来られる方には非常に便利です。
駐車場も5台分確保されているため、家族葬規模であれば十分対応可能でしょう。
<葬儀プラン>
「小さな森の家」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税別)
【小さな森の家】
直葬プラン 一般価格 125,000円

      会員価格 95,000円
一日葬プラン 一般価格 350,000円

       会員価格 280,000円
家族葬プラン 一般価格 450,000円

       会員価格 380,000円
※会員割引条件は、資料請求+入会(無料)
※プラン以外の別途費用(火葬料金、式場使用料金など)があります
<メリット>
● 本厚木駅から徒歩3分の好立地 → 参列者の負担が少なく、アクセスが便利
● 式場は20名規模なので家族葬に最適 → 少人数での温かいお見送りができる
● 定期的に人形供養祭を開催 → 地域の方が気軽に訪れやすい
<懸念点>
葬儀担当者が不明確(元々は「神誠」の自社斎場だったため、スタッフの変更があるかもしれな
い)
事前相談を行い、対応スタッフの雰囲気やサービス内容を確認しておくと安心です。

 

2:サンライフ(Google6位)
「サンライフ」 は、神奈川県と東京都に107の葬儀場を持つ大手葬儀社です。
「サン・ライフ ファミリーホール厚木」は、国道129号線沿い、厚木市立病院すぐそばにある家族
葬専用のセレモニーホールです。
館内は清潔感があり、明るく開放的な空間。また、一つの部屋の中で式場と会食場がつながって
いるため、故人さまとの時間をゆったりと過ごせる家族葬向けの設計になっています。
さらに、安置施設や宿泊施設も完備されており、大手ならではの充実した設備が特徴です。
ただし、サン・ライフは 互助会システム を採用しており、事前に互助会契約を交わし、月々の掛
け金を支払う必要があります。
<会館情報>
● アクセス:小田急線「本厚木」駅北口よりタクシーで10分
● 駐車場:12台
● 式場規模:15~20名まで
● 対象エリア:厚木地域、依知地域、睦合地域
国道沿いにあるため、車でのアクセスがしやすいのが魅力です。
また、バリアフリー対応も整っており、高齢の方や足腰に不安のある方でも安心して利用できま
す。
<葬儀プラン>
「サン・ライフ ファミリーホール厚木」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税
別)
【サン・ライフ】
直葬プラン 一般価格 222,000円
      会員価格 記載なし
一日葬プラン 一般価格 535,700円

       会員価格 305,000円
家族葬プラン 一般価格 607,200円

       会員価格 320,000円

※会員割引条件は、互助会入会と毎月の掛金(24万円コースまたは36万円コース)
※プラン料金以外に、別途費用(火葬料金、式場使用料金など)が発生します
<メリット>
● 設備が充実 → 式場・会食場一体型で過ごしやすく、安置施設や宿泊施設も完備
● バリアフリー対応 → 高齢者や足腰の弱い方の参列も安心
● 国道沿いでアクセス良好 → 車での移動がしやすい
<懸念点>
● 互助会システムの加入が前提(月々の掛金が発生)
→ 総額の見積もりを事前に確認し、費用負担を把握しておくことをおすすめします。
● 「掛金 + 葬儀プラン + 別途費用」の合計額が分かりにくい
→ 互助会に加入する前に、トータルのコストをシミュレーションすると安心です。

 

3:家族葬式場ゆかりえ愛甲石田(Google7位)
「ふじみ式典」は、大和市を拠点とし、綾瀬市・厚木市・海老名市に自社斎場を持つ中規模の葬
儀社です。
そのふじみ式典が厚木市で展開するのが「家族葬式場 ゆかりえ愛甲石田」。2022年6月にオー
プンしたばかりの新しい式場です。
1日1組限定で貸し切り利用が可能で、家族葬向けの式場ですが、座席40席・通夜参列100名ま
で対応できるため、一般葬にも利用できます。
小田急線「愛甲石田」駅から徒歩3分、駐車場30台完備と、アクセスの良さも魅力です。
さらに、スタッフの顔が見えるウェブサイトが好印象で、利用者が安心して問い合わせしやすい工
夫がなされています。
<会館情報>
● アクセス:小田急線「愛甲石田」駅北口より徒歩3分
● 駐車場:30台
● 式場規模:着席40名、参列100名
● 対象エリア:南毛利地域、相川地域など
<葬儀プラン>
「家族葬式場ゆかり愛甲石田」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税別)
【ゆかりえ愛甲石田】
直葬プラン 一般価格 197,500円

      会員価格 158,000円

一日葬プラン 一般価格 400,000円

       会員価格 320,000円
家族葬プラン 一般価格 462,500円

       会員価格 370,000円
※会員割引条件は、無料会員への登録です
※プラン料金以外に、別途費用(火葬料金、式場使用料金など)が発生します
<メリット>
● 2022年オープンの新しい式場 → 設備が最新で、清潔感のある空間
● 100名程度の参列にも対応化→家族葬と一般葬それぞれで利用できる
● アクセス良好 → 駅徒歩3分、国道246号そば、駐車場30台完備
● スタッフの顔が見えるウェブサイト → 事前に雰囲気を確認でき、安心感がある
< 懸念点>
厚木市北部・中部からはやや距離がある
→ 送迎サービスやタクシー利用を検討すると移動の負担を軽減できる。

 

4:湘和会堂本厚木(Google8位)
「湘和会堂本厚木」は、神奈川県および東京都で多数の葬儀場を展開する冠婚葬祭互助会大手
の「平安レイサービス 湘和葬祭」による式場です。厚木市内にはほかにも「湘和会堂 愛甲石田」
があります。
欧米の街並みを思わせるストローイエローの外壁とガス灯風のモダンな街灯といった、特徴的な
外観がまず目に飛び込んできます。
会館の中もこだわりぬかれ、壁、柱、絨毯、カーテン、椅子、机などの 調度品すべてがヨーロピア
ンスタイル。高級感あふれる空間で、大切な方をお見送りできます。
3つの式場を完備し、家族葬から一般葬まで対応可能です。
また、キッチン付きの会食室では、湘和葬祭のブライダル部門に所属するシェフが手作りの料理
を提供します。結婚式と葬儀の両方を手掛ける互助会ならではサービスも、湘和会堂本厚木の
魅力のひとつです。
<会館情報>
アクセス:小田急線「本厚木」駅南口より徒歩3分
駐車場:285台(提携駐車場含む)
式場規模:15名~300名(全館使用の場合)
対象エリア:厚木地域、相川地域、南毛利地域
<葬儀プラン>
「湘和会堂本厚木」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税別)
【湘和会堂本厚木】
直葬プラン 一般価格 168,500円

      会員価格 記載なし

一日葬プラン 一般価格 399,400円

       会員価格 記載なし
家族葬プラン 一般価格 662,000円
       会員価格 271,200円
※会員割引条件は、互助会入会と毎月の掛金(10万5千円コースまたは21万円コース)
※プラン料金以外に、別途費用(火葬料金、式場使用料金など)が発生します
<メリット>
● 本厚木駅から徒歩3分 → 交通アクセスが非常に良好
● ヨーロピアンスタイルの高級感ある空間 → 落ち着いた雰囲気で葬儀を執り行える
● 家族葬から一般葬まで対応可能 → 3つの異なる式場が利用できる
● ブライダル部門のシェフによる手料理 → 質の高い料理が提供される
<懸念点>
● 互助会システムの加入が前提(月々の掛金が発生)
→ 総額の見積もりを事前に確認し、費用負担を把握しておくことをおすすめします。
● 「掛金 + 葬儀プラン + 別途費用」の合計額が分かりにくい
→ 互助会に加入する前に、トータルのコストをシミュレーションすると安心です。

 

5:神奈川葬祭 県央会館(Google10位)
神奈川葬祭は、厚木市に「県央会館」、寒川町に「寒川斎場」を持つ葬儀社です。
県央会館には敷地内に2つの建物があり、ブラウン基調の本館、和モダンな2号館それぞれに式
場があります。
最寄りの「本厚木」駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、自家用車やタクシーで
のご来場をおススメします。
<会館情報>
● アクセス:小田急線「本厚木」駅よりタクシー10分
● 駐車場:あり
● 式場規模:200名まで
● 対象エリア:厚木地域、南毛利地域など
県央会館は、広々とした式場を備えており、家族葬から一般葬まで対応可能 です。
<葬儀プラン>
「神奈川葬祭 県央会館」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税別)
【神奈川葬祭 県央会館】
直葬プラン 一般価格 198,000円

      会員価格 178,200円

一日葬プラン 一般価格 441,100円

       会員価格 404,910円
家族葬プラン 一般価格 490,000円

       会員価格 441,000円
※会員割引条件は、無料会員への登録です
※プラン料金以外に、別途費用(火葬料金、式場使用料金など)が発生します
※使用する式場(本館または2号館)によって費用が異なります
<メリット>
● 敷地内に2つの建物(本館・2号館)を完備 → 希望に応じた式場の選択が可能
● 最大200名まで収容可能 → 小規模な家族葬から大規模な一般葬まで対応
● 駐車場完備 → 車での来場がしやすい
< 懸念点>
● 駅から距離がある(最寄りの本厚木駅からタクシーで約10分)
→ 送迎の手配や、タクシー利用の準備が必要
● 式場ごとに費用が異なる(本館と2号館で料金が異なるため、事前に確認が必要)

 

6:一心葬(Google11位)
そして
最後に、わが「一心葬」についてご紹介させていただきます。
一心葬は、自社斎場を持たない葬儀社です。そのため利用していただく式場は、主に厚木市斎
場などの公営斎場になります。
「自社斎場がない」ということをみなさまはどのように思いますか?
正直なところ、私たちはそこまで大きな葬儀社ではないので、自社斎場を持てずにいますが、そ
のことを逆に強みとしています。
つまり、建物の維持費が不要なので、その分、葬儀費用を抑えられています。
火葬式、一日葬、家族葬ともに、他社様と比較してもいかに一心葬が安いかがお分かりいただける
と思います。
会員制度もなく、煩雑な入会登録などなく、事前相談を受けるだけで1万円引きされるシンプルな
割引プランもおすすめです。
<会社情報>
アクセス:神奈川県厚木市妻田西3丁目17−2
駐車場:あり
式場規模:なし(ご遺体安置や法要は可能)
対象エリア:厚木市全域・その他隣接地域
<葬儀プラン>
「一心葬」の葬儀プランは以下の通りです。(2025年3月12日現在・税別)
火葬式プラン 一般価格 132,000円
     事前相談価格 122,000円

一日葬プラン 一般価格 330,000円

     事前相談価格 320,000円

家族葬プラン 一般価格 385,000円

     事前相談価格 375,000円

<メリット>
自社斎場を持たないことでコストを抑え、低価格での提供が可能
会員登録不要。事前相談を受けるだけで1万円割引のシンプルな料金体系
家族葬に特化したリーズナブルなプラン

<懸念点>
自社式場がないため、希望の公営斎場が予約で埋まっている場合は待機が必要
→ 事前に相談し、希望日程の確保をおすすめします。

公営斎場を利用するため、式場の雰囲気や設備は他の葬儀社の自社斎場とは異なる

 

おわりに
厚木市には、さまざまな特色を持つ葬儀社があります。
どの葬儀社もそれぞれの強みがあり、ご家族のご希望やご予算に合わせた選択が大切です。
この記事を参考に、ぜひ 「気になる葬儀社に事前相談をする」 ことをおすすめします。
葬儀は事前に情報を得ておくことで、急なときにも後悔のない選択ができます。
また、実際に式場を見学し、葬儀社スタッフと会話することで、葬儀社の印象をじかに感じること
ができ、資料やWebサイトでは分からない相性を測ることもできます。
もし「公営斎場での葬儀を考えたい」「費用を抑えつつ、しっかりとしたお見送りをしたい」とお考え
なら、一心葬にご相談ください。事前相談だけで1万円割引が適用されます。
あなたが 納得のいく葬儀を選べるよう、心からお祈りしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
地元県央の厚木市を中心に海老名市、座間市、大和市、愛川町、相模原市など、神奈川県内の葬儀や仏事のお悩みは、一心葬にご相談下さい。
お客様の声にしっかりと耳を傾けて、お客様にご納得いただけるアドバイスをさせていただきます。
【フリーダイヤル 0120-041-594】

カテゴリ